21年4月9日の投資日記
外の景色もずいぶんと春らしくなってきましたね。
穏やかな春の日、散り始めた桜の花びらが鼻に入って、まさかのくしゃみ連発にまで発展したテルヒコです。
新手の花粉症なのかと本気で焦りました(;’∀’)
それでは、今回も投資日記をお送りしていきます!
取引銘柄【BTC/USDT】
今回は、4/9に行った2つの取引をご紹介します!
2つとも、銘柄は【BTC/USDT】の売買になります。
プラスにはなったんですが、なかなか伸び切らずにほんのわずかな差しか取れませんでした……。
まあ、わずかでもプラスだから損するよりはだいぶマシですね!
チャートを見てみましょう。
<エントリー時のチャート(4時間足)>
<手じまい時のチャート(4時間足)>
エントリー時のチャートを見たときには、ポイントポイントで高値が切り下がってきていたため、下落トレンドに行く方向性を考えました。
しかし、手じまいチャートにある黄色い矢印の位置で上への反発を確認。
一気に下落しなかったため、ここから注文を「買い」に変更することに。
上の売買をササっと手じまって、新しく買い注文を入れました。
2回目の取引については、まだ手じまいには至ってません。
がっつり下げてくるまで、しばらく保有してみたいと思います!
感想
投資日記を上げた4/9は、「非常に値動きが小さい状況」が続いています。
トレンドが続きそうかと思いきやすぐに終わったりして、せまい範囲で上下するような状態。正直かなりやりづらいです……。
こういった相場では、やっぱり1日や2日単位の長い時間をかけた取引はやりたくないですねー。
どちらに行くかまったく見当がつきませんし、そもそも値動きが小さくて利益も取りづらいですし(-_-;)
こういう日に売買するんだったら、やっぱり短期トレードで細かく取引するのがベストかなと思います。値動きの上側に来たら売る、下側に来たら買う、といった感じですね。
ただ、今回みたいにプラスが出てもわずかな数字なので、どうせこういった相場でやるならレバレッジトレード(持っている資金以上の金額で取引できる方法)を使って、ちょっとでも金額を大きくブッ込んでやりたいです(笑)
では、今回の投資日記は以上です。